富士山麓にある、山中湖の大自然に抱かれた、由緒正しい山中諏訪神社。豊玉姫命を祭神とする安産・子授・子宝・子育て、縁結の神社として有名です。9月4日、5日、6日には例大祭「安産祭り」が行われ、夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られています。
山中諏訪神社について
子宝成就のお礼
神々の系譜
安産祭りについて
祭礼進行表
動画・写真
山中明神太鼓について
動画・写真
山中浅間神社
出口稲荷神社
厄神社
金刀比羅宮
九郎貴神社
奥宮(明神山)
加古坂神社
白観音
山之神社
関連神社一覧
新型コロナ対策について
ガイドライン(PDF)
お問い合わせ
サイトマップ
Instagram
おしらせ
安産祭りの様子
更新日 : 21/09/16
2021年の安産祭りの様子をアップしました。
MENU→「例大祭 安産祭り」→「動画・写真」ページをご覧ください。
安産祭りが行われました
更新日 : 21/09/06
神輿を境内に鎮座し、4日〜6日に安産祭りが厳かに行われました。
神輿渡御はなく、まん延防止等重点措置対象地域だったため、昨年以上に感染症拡大防止を徹底し、ご参拝いただきました。
令和4年は従来通りの祭りが開催できるよう祈願します。
奥宮祭が行われました
更新日 : 21/09/01
明神山にて、安産祭りの祭神・豊玉姫命の降臨を願う奥宮祭が行われました。祭り本番まであとわずか、今年は御輿渡御は中止となりましたが、神事は行う予定です。
豊玉姫命像鎮座式
更新日 : 21/08/31
豊玉姫命像は、これまで由緒正しき民家にて預かっていただき、例大祭の際には道路に面した部屋に泰安し、お披露目されていました。
このたび、令和の御即位記念事業として、豊玉姫命像を修復しお社を製作し、御旅所に鎮座することとなり、8月30日に鎮座式が行われました。
9月4日11時に開龕祭が行われ、9月6日11時まで一般披露されますのでご覧ください。
安産祭りの御輿渡御中止
更新日 : 21/08/10
昨年と同様本年も安産祭りは神事のみ行い、御輿渡御は中止することとなりました。
9月4日と5日に御輿は諏訪神社境内に置き、そこで御霊遷しの予定です。
ソーシャルディスタンスや消毒を徹底し、お詣りはできるように計画していますが、詳しいスケジュールは追って掲載します。
PAGE »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20